新ショウガの佃煮
  材料
- 新ショウガ・・・1kg
 - ゴマ・・・適量
 - 塩・・・少々
 
- A
 
- しょう油・・・150cc
 - みりん・・・100cc
 - 砂糖・・・300~350g
 
作り方
- 新ショウガは、根元の赤い部分を1cmくらい残して切 り、繊維に添ってスライスする。
 - 1を塩水に20分ほど浸し、アクを抜く。
 - 2を熱湯へ入れ、10分ゆでる。
 - ゆでこぼしを2回繰り返し、水気を切る。
※辛みが苦手な方は3~4回ゆでこぼします。 - Aを鍋に入れ、沸騰したら4を入れ、弱火で煮る。
 - 煮汁がやや残るまで煮詰め、火を止める。
 - 仕上げにゴマを振りかけて絡める。
 
美容と健康に役立つ強い味方
新ショウガはショウガに比べて辛みや繊維質が少なく、水分が多いのが特徴です。栄養成分はあまり多くはありませんが独特の辛みや香り成分に薬効があります。 辛み成分のジンゲロールやショウガオール、ジンゲロンは、血行を促進する作用や身体を温める働きがあるといわれています。また、香り成分のシネオールは食欲増進の働きがあり、疲労回復や夏バテ気味の方におすすめです。