Skip to content

不眠症

寝つきが悪く、なかなか眠れません。

最近寝つきが悪く、布団の中に入ってもなかなか眠ることができません。そのせいで昼間、眠気が襲ってきて困っています。不眠の原因や治療法などを教えてください。(50代・女性)

睡眠障害に加えて日中の活動性も低下

不眠症とは毎晩の実際の睡眠時間の長短に関わらず、患者さん自身が睡眠に対する不足感を訴え、身体的、精神的、社会的に支障があると判断した状態をいいます。睡眠の障害に加えて、日中の活動性の低下がみられるものが不眠症です。
不眠症は、症状によって次の4種類に分けられます。

 

    1. 入眠障害(寝つきが悪く、なかなか眠れない。寝つきに30分~1時間以上掛かる)
    2. 中途覚醒(朝起きるまでに何度も目が覚める)
    3. 早朝覚醒(朝早く目覚めてしまい、再度眠ることができない)
    4. 熟眠障害(睡眠時間は十分とっているが、眠りが浅く、熟眠感が得られない)

 


睡眠薬は指導を守って安全な服用を

原因はさまざまで、精神疾患、内科疾患なども不眠を引き起こすため、鑑別が必要です。治療のために患者さんが受診する診療科としては、主に内科と精神科(心療内科)があります。心理的要因が原因の場合、精神科での治療やカウンセリング、投薬治療の方が適切な治療を受けられることもあります。
治療には薬物療法と非薬物療法があります。薬物療法として使われる睡眠薬は、前述の不眠症の種類、年齢、全身状態、生活状況に応じて選択されます。睡眠薬は医師、薬剤師の指導を守って正しく使用すれば安全です。しかし、睡眠薬には習慣性があるので、医師の診断の下で服用してください。また、自己の判断で服用を中断することがないようにしてください。

 

睡眠の仕組みを知り、妨げる要因を避ける

非薬物療法として日常生活での注意点は、以下のようなことがあります。睡眠の仕組みを知るとともに、妨げる要因はなるべく避けるようにしましょう。


睡眠を妨げる要因を避ける
・夕食後にカフェインを含む飲み物を避ける
・寝酒をしない
・寝る前のタバコをやめる
・寝る前にたくさん食べない
・寝る直前に熱い風呂に入らない


睡眠の仕組みを知る
・日中すっきり過ごせれば睡眠時間は十分とれる
・早起きと朝の日光が早寝をもたらす
・いつもの入眠時刻の2~4時間前は最も眠りにくい
・眠くなってから床につく
・適度な運動習慣が安定した睡眠をもたらす


前述した通り、不眠症の原因はさまざまです。一人で悩みを抱え込まず、まずは医療機関などに相談や診断を受けられることをおすすめします。


佐久総合病院 上垣 史緒理研修医

null

その他の健康情報

飲酒習慣と美容

アルコールを摂取すると体にどんな変化があるのでしょうか。

お酒飲むことが楽しみでつい飲んでいます。飲み続けていくとどんな変化があるのでしょうか。

                 (40代 女性)

乾燥小じわ
乾燥を防ぐ方法を教えて下さい。

冬になると肌がかさつき、シワが増えたみたいで気になります。乾燥から肌を守るための対策など教えて下さい。

                                    (40代 女性)

乳がん
乳がんを予防する方法はありますか?

若い人も乳がんになると聞きます。予防する方法があれば教えて下さい。

                                    (20代 女性)

麻疹(はしか)
麻疹にかかった覚えがないのですが、大丈夫でしょうか?

最近、ニュースなどで報じられている麻疹の大流行ですが、幼い頃麻疹にかかっていないので心配です。今回の大流行の原因は何でしょうか。麻疹の症状と合わせて、感染を防ぐ具体的な方法などを教えてください。

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ