Skip to content
JA佐久浅間について

女性会

基本方針

JA女性 想いを一つに かなえよう

地域の仲間づくりを
すすめます
食を守り、心と体
の健康を促進
佐久浅間の農業を
支えます
JA運営に
参加します

女性会とは

JA女性会は自主的に運営されているJA組織です。こころざしを同じくする女性たちが集まり、住みよい地域づくりに取り組み、仲間を増やし、年代やニーズに応じた活動を行っています。また、社会貢献活動も重要に取り組んでいます。私たちは女性の結束と地域への貢献を大切にし、自己成長や社会参画を促進しています。

パンフレット

主な活動内容

野菜苗配布
野菜種・苗配布
自給率向上をめざす農業・食育活動の一環で、野菜の苗を各部員に無償で配布する活動を行なっています。
食農教育
食農教育
食農教育に対する出前講座を行うなど、食農教育を通じ次世代へ農の魅力を伝え、JAのファンづくりに取り組んでいます。
直売所販売
直売所販売
直売所で新鮮な花や野菜を販売し、生産者と消費者の出会いや交流を定着させ地域農業への理解を深める橋渡しを担っています。
講習会の開催
講習会の開催
安心・安全な地域農産物の消費拡大、郷土食や地域食文化の伝承を目的に、おやきや蕎麦打ちなど、さまざまな料理の講習会を開催しています。
各種イベント
各種イベントや教室の開催
フラワーアレンジメントや健康体操、ヨガなど、女性会ならではのイベントを企画・開催しており、仲間と一緒に楽しんでいます。
グループ活動
グループ活動
どの部員の方も、仲間と一緒に和気あいあいとしながら、さまざまな活動を楽しんでいます。

グループ活動紹介

JA佐久浅間女性会では、会員のみなさんの興味関心に応じたさまざまなグループを結成し活動しています。グループ活動を通して仲間と一緒に地域の活性に向けた活動を行っています。

女性会公認グループ

食の安心安全をすすめる会 「食の安心安全」について原点に立ち返り学習を深め、会員並びに地域の人たちに共同購入の必要性を伝えていくことを予定。 共同購入品の中より、今年度の重点品目を決めて、商品の良さを料理講習会などしながら、地域に発信していきたいと予定。
結いの会 地域や次世代への郷土食・地域食文化の伝承活動、野菜の保存・無駄のない使い方の学習会の開催。
みなみサポーターの会  1年を通じて、JA佐久うすだ支所・佐久穂支所のJA支所協同活動やJA食農教育活動の支援・協力を行う。 「ちゃぐりんみなみ教室」(佐久市有機農業実験農場)では、食育・農育の指導・世代間交流をはかる。 地域貢献、仲間づくりのため、各種講習会の開催や交流会、お試し会を開催予定。令和4年発足。
乾燥野菜グループ 「安心・安全な農作物をつくり、自給率の向上、食品ロス、SDGsをめざす」JA佐久穂乾燥加工施設を活用し、自給した野菜や果物を乾燥して、自給率の向上・食品ロス・SDGsを考え研究する。また、その素材を使った料理など、伝承にもつとめる。地域や会員へ情報の発信。令和3年発足。
豆の会 「いのちと健康を守る、安全・安心な農産物自給運動」のもと、豆に特化した活動をすすめる。佐久市有機農業実験農場やJA佐久穂加工所、JA八千穂会議室において、栽培実践、料理研究、交流の場づくり。各自の自給率の向上や共同畑での作業、共同自給を考え研究する。また、その素材を使った料理など、伝承にもつとめる。地域や会員へ情報の発信。令和4年発足。
やまびこ市 6月から10月まで女性会直売所の開催。 「いのちと健康を守る、安全・安心な農産物自給運動」のもと、JA八千穂で野菜の対面販売。交流の場づくり。JA空き店舗周辺の活性化をはかる。 地域貢献、仲間づくりのため、各種講習会の開催(公開講座)や交流会、お試し会を開催予定。
ゆうきクラブ 「いのちと健康を守る安全・安心な自給運動」をめざし、有機農業実験農場で、栽培実践、収穫、販売、交流をはかる。 栽培品目:さついも・こんにゃく・きゃべつ・人参。 活動:月に1~2回。仲良く楽しい活動をすべく、学習し創意工夫を考え、知恵を出し合って、効率よく楽にできる農作業を模索します。ちゃぐりんみなみ教室の協力を行います。ゆうきクラブ主催の講習会の開催を行います。(こんにゃくづくりの予定)
母の味 会員が栽培した農産物や低添加の調味料を使ったおやき、大福、おこわ、まんじゅうなどを製造し販売。販売を通じて女性会や母の味のPRを行う。運営会議を定期的に開き、会員同士の意思疎通を図る。
御代田直売所 新鮮で安心安全な農産物を生産するために各種学習会、研修会の開催と、栽培日誌の完全記帳・事前提出の徹底を行う。 対面販売を行い、地域とお客様との交流を大切にする。直売所をスムーズに運営するため、定期的に運営委員会を開催。 開催期間:5月下旬から11月下旬
手のひらの会 1人暮らしの高齢者の皆さんにお弁当でまごころを伝えようと、立科町社会福祉協議会と連携を図りながら、独居高齢者を対象に取り組んでいる「お達者弁当」の調理を、5月・6月・8月の3回と12月に恒例のおせちづくりをする。今年度は4月に300回記念弁当を予定しています。

女性会自主グループ

地区名 組織名(活動内容)
みなみ地区
  • まごころ市(佐久総合病院前にて、農産物直売所グループ対面販売)
  • 味の研究会(料理の研究・普及に取組む)
  • いきいきリサイクルグループ(リサイクル手芸)
  • 共同加工グループ(農産物の加工)
  • マレットゴルフクラブ(マレット)
  • オカリナグループ(オカリナ 星のメリア)
  • 山ゆり会(リサイクル手芸とクラフト)
  • フラ レイホーク(フラダンス)
  • 歌声ひろば(コーラス)
しらかば地区
  • 藤っ娘(家の光活用手芸教室・お手玉作り・草木染古着のリメイク)
  • 望月ペン習字教室(ペン習字作品作り)
  • 外倉のぞみ会 手芸くらぶ(紙クラフト・毛糸の小物づくり)
  • 外倉のぞみ 体操クラブ(体操ストレッチ)
  • そば打ち教室(そば打ち)
  • OB望実会(石鹸づくり)
  • 満月会(ウォーキング・体操)
  • クリーンパッチワークの会(パッチワークの作品作り)
  • 子どもの居場所「ポプラの会」(立科町の子ども達の見守りと居場所づくりと地域交流の場づくり)
さく地区
  • 家庭菜園グループ(家庭菜園)
  • 家の光グループ(家の光の活用)
  • マレットゴルフクラブ(マレットゴルフ)
  • スウィートハート(フラダンス)
  • 五十貫マレットゴルフ(マレットゴルフ)
  • 平塚マレットクラブ(マレットゴルフ)
  • 里山暮らしを楽しむ会(家庭菜園)
  • コスモス(染色)
  • ドライフラワーグループ(ドライフラワー)
  • リフォームさくら会(リフォーム)
  • 三塚山に登ろう会(山登り他)
  • 前山料理クラブ(料理)
  • コールクレソン(歌)
  • スモークの会(スモーク作り)
  • アロハ・マイレ(フラダンス)
  • ものづくりの会(手芸)
あさま地区
  • カア・ナアレ(フラダンス)
  • あさまハーモニー(コーラス)
  • 友縫くらぶ(手芸)
  • ソフトバレー(ソフトバレー)
  • 加工グループ(季節の加工・料理)
  • ルピナス(季節の加工・EMの学習など)
  • すみれ会(料理)
  • 東ジャズGダンシングサークル(ジャズダンス)
  • パリシェルズ(フラダンス)
  • 銭太鼓さくら(銭太鼓)
  • 軽井沢ママーズ(スコップ三味線)

令和4年度女性会 会員数(各支部)

支部名 人数
東支部 90人
浅間支部 130人
中込支部 125人
野沢支部 197人
臼田支部 146人
佐久支部 96人
八千穂支部 111人
小諸支部 178人
御代田支部 61人
軽井沢支部 69人
望月支部 129人
浅科支部 81人
立科支部 112人
北御牧支部 36人
フレッシュミズ部会 11人
img01_union-member@2x
img02_union-member@2x
img03_union-member@2x
ABOUT UNION MEMBER

JAの組合員とは?

組合員って
何?
どうすれば
なれるの?
仕組みや
メリットは?

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員についてご説明します。

詳細はこちら
img04_union-member@2x
img05_union-member@2x
img06_union-member@2x
佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ