おら家の味 【揚げる】
もちもちカボチャ団子
材料
カボチャ・・・300g
片栗粉・・・約70g
砂糖・・・大さじ2
塩・・・ひとつまみ
作り方

- カボチャは種とわたを出し一口大に切る。
※皮の気になる方は皮をそぐ。 - 1.が浸るくらいの水で軟らかくなるまでゆでる。
- 鍋の水分を飛ばし、砂糖、塩を加え潰す。
- 片栗粉を加えて耳たぶぐらいの硬さに練り、荒熱が取れたら冷蔵庫で約30分置く。
- 4.の形を整えてから片栗粉を全体にまぶし、油でじっくり揚げる。
※平型に整えると熱が全体に通りやすくなります。
※カボチャの代用にジャガイモやサツマイモもおすすめ。
栄養たっぷりなカボチャ
カボチャは健康な身体をつくる上で必要な栄養素を豊富に含んだ野菜です。果肉に含まれるβ‐カロテンやビタミンEは緑黄色野菜の中でトップクラス。カボチャは果肉だけを食べることが多いのですが、わたの部分にはβ‐カロテンが果肉の5倍も含まれているほか、皮の部分にはビタミンAやCが含まれています。わたはスープや炒め物に、煮物のときには皮ごと煮るなど、カボチャの栄養を丸ごと取る工夫をしてみましょう。